レストモッド!GSX-R1000㉘

スポンサーリンク
カスタム
スポンサーリンク

GSX-R1000

カウルステーを作成し直しライトユニットを固定出来れば、自ずとアッパーやサイドの位置が確定します。
この状態から、私はいつも細いマスキングテープを使ってラインを出すのですが、これが一苦労です。
ちゃんと真っ直ぐに引っ張って、それを車両に貼っただけの状態がこれです。

GSX-R1000

とんでもない勢いで曲がっていますよね。
どうしてこうなってしまうのか?
これはスマホの広角レンズのせいでもなく、私の目がおかしい訳でもありません。
3Dの実車に直線的なラインを引くと言うのは、このようにラインがズレまくるのです。
曲線で構成されている物に対して、真っ直ぐな線を引くと言うのが、どれほど難しい事か。。
今回はそんなお話です。

GSX-R1000

解りずらいと思いますが、わざと一部だけ直してみました。
タンクの前の方やシートの部分、カウルの前方の一部です。

GSX-R1000

アッパーの一番前の上の部分、シワシワになってしまった部分がそうです。
U字に反って貼り直したことで、逆に真っ直ぐになりました。
カウル自体が内側に巻き込んでいる為、反対側に曲げて貼る事でプラマイゼロになるという訳です。

GSX-R1000

タンク前方の折り返し部分を直しました。ちゃんと真っ直ぐに見えますね。
三角形の部分が内側に直線的に織り込まれているので、先ほどのケースよりも分かりやすい修正です。

GSX-R1000

考えずにやると青いラインで貼ってしまいがちですが、白い点線部分を境に、赤いラインへ変えます。
このぐらいはっきりと変えないと、修正は不可能です。
曲がり具合に比例して、この貼り直し角度はキツクなります。

GSX-R1000

こうしてみると、ガソリンタンクの他のラインはまだまだ曲っていますね。
アッパーのサイドの太いラインも甘い甘い。
この後、全部やり直しです。

GSX-R1000

曲っていない為、簡単なのはリアでした。
このラインの真っ直ぐさを参考に、ほかのすべての部分をシャキ!っとします。

ステッカー

こんなことをやっているうちに、ラインのサイズや角度・幅も決まってきます(変わってゆきます)。
そうなると影響を受けるのが、最初に作っていたデカールのサイズです。
あと少し小さければ・・・・あと少し長ければ・・・・そう思えばこそ、やり直すのです。最初から。

GSX-R1000

塗装前には、こんな作業を夜な夜な繰り返します。
深夜に想いのままに書いた恋文が、翌朝には死ぬほど恥ずかしいように、その日は「これで良し」と思ったことが、翌日に「???」となることが多いのです。
一晩時間を置くと、これが結構いい感じにリセットされます(シャワーを浴びても同様の効果がw)。
それを利用して(?)時間を掛ける事にしています。
ここを焦ってしまっては、作品のクオリティに大きく差が出てしまいます。
ペイントとは、どうにでも出来るが故に、人によって大きく差が出る恐ろしい世界なのです。

タイトルとURLをコピーしました